代謝 
低炭水化物ダイエット
糖質飲料への課税  
抗肥満薬セチリスタット  
朝食を抜くと  
自分への御褒美 
ファーストフードと病気
高尿酸血症の原因 
尿酸値
自転車通勤と健康
歩行と寿命 
オードブル
ABI、血管年齢
メタボ健診の基準変更?
大根足の復権

メタボリックシンドローム
ボクシングとUKPDS
ダイエットの極意

肥満の伝染
肥満の手術 
肥満と膵臓癌

肥満と栄養バランス
栄養指導
食育のススメ
甲状腺機能は代謝機能
ポリピル
NASH
慢性疾患とうつ


脂質  
飽和脂肪酸、トランス脂肪酸 
トランス脂肪酸の制限  
タマゴの制限   
スタチン系薬剤と血糖値  
コレステロールの治療指針 

女性のコレステロール
中性脂肪
脂質治療基準
コレステロールと癌



血圧、心臓 
アスピリンの効果
慢性腎臓病の血圧管理   
血圧指針2014 
降圧剤の合剤 
カルシウムサプリと心臓病  
血圧のカテーテル治療
IMTと心臓病
両腕の血圧
マラソンと心停止  
冠動脈CTと費用の問題   
血圧の変動
塩分制限の経済効果
保険と血圧の関係
血圧の薬の理想
減塩は難しい
高血圧は循環器疾患?
心筋梗塞
利尿剤
心不全の治療法
心房細動
心室性期外収縮


糖尿病  
SGLT2阻害剤と心臓病
インスリンポンプ  
インスリンの後発品  
糖尿病健診と寿命  
血糖値と動脈硬化   
インクレチンと膵炎  
手術と血糖コントロール  
SGLT2阻害剤  
震災とインスリン治療 
糖尿病と果物   
インスリンアドバイス 
ダイエットと糖尿病 
低血糖の統計 
糖尿病薬と心臓病 
アクトスと膀胱癌 
糖質制限と脂質制限
糖尿病性腎症と費用  
眼底カメラ
網膜症を減らす
1型糖尿病の経過  
革命的新薬?  
アマリール錠 
糖尿病と牛乳
メトホルミンと癌
血糖値の変動
軽い糖尿病の経過
インクレチン
血糖値の目標
食事療法の問題点

低血糖への対処
持続型インスリン
ランタスと発癌性

インスリン製剤

インスリン注射手技
インスリンを守る
腎症と慢性腎臓病
肝臓と糖尿病

糖尿病と脳卒中
糖尿病と感染症

糖尿病性網膜症
糖尿病性神経障害
血糖値と炭水化物
シックデイ対策

糖尿病クイズ
糖尿病の予防
糖尿病の薬
運動療法の効果
血糖自己測定
糖尿病性壊疽
眼科の手術と糖尿病









栄養、食品  
栄養ドリンクの効果 
葉酸サプリメント 
人工甘味料の問題点 
塩分制限の効用 
牛肉と乳癌  
ナッツ類の効果 
牛乳の適正量 
低糖質ケーキ
口腔内崩壊錠
チョコレート
チオクト酸
コエンザイムQ10
ナイシトール
点滴
フードファディズム
良いサプリメント
酵素誘導
野菜による癌の予防
ジェネリック医薬品


検査、健診 
心電図の意義  
癌検診の今後(2014)  
人間ドックの指標2014
CT検査と発癌性  
リウマチ因子   
乳癌健診の効果  
HbA1c改定
ヘモグロビンA1c
癌検診
食道癌の検査

特定健診の問題点
エコー検査
アレルゲン検査
便潜血
モニター
PSA
CEA


倫理、安全管理 
活発な研究者
Comflict of interest 
お薬手帳
錠剤の管理 
警鐘ビジネス
オンライン請求
薬の飲み方
医療人のモラル
薬の分封
ムカツキの法則
診断の仕方
真空採血管
滅菌、消毒、除菌


制度、政策 
健康保険制度    
マイナンバー制度
認知症への対策 
院外処方のルール(22年)
臓器移植法
介護保険制度
介護の注意点
医療崩壊
EBM
認定医とDrコトー
小子化対策
保険料雑感 
 
 
 
 
  

















































 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  
   
   
   
  
  
  
  
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

 

 

 ←今月の診療所便り
 (平成28年4月)

雑学  
幸福度と寿命 
静脈血栓と癌 
アセトアミノフェン  
抗うつ剤と奇形  
癌遺伝子への対応
脳梗塞の血管内治療   
腸内細菌 
健康番組の信頼度 
ランニングの効果  
プラザキサの処方管理  
向精神薬処方制限
薬と眠気   
花粉症の舌下療法 
PM2.5の害 
患者の尊厳  
蘇生処置 
ベンゾジアゼピン
重粒子線治療 
C型肝炎の内服薬  
ビタミンと癌予防 
甲状腺腫瘍管理指針  
お茶の功罪 
眠剤、向精神薬   
胃ろう
大腸ポリープ切除

脈拍と寿命 
EC-ICバイパス   
携帯電話と脳腫瘍 
解熱鎮痛剤と血栓
ゲーム依存症 
脱水と注射
新しい抗凝固剤
脳梗塞の治療成績 
アルツハイマー病
閉塞性動脈硬化症 
光線過敏症
AED 
蘇生術

テレビの害
サラサラの血液
筋金入りの便秘

膵炎の話
肝炎の予防
インターフェロン
輸血の基礎知識

黄砂の害

禁煙パッチ
禁煙の効果
脂漏性湿疹
おしゃぶりの害
子宮筋腫の治療法 
大動脈瘤

慢性腎臓病
尿の色、膀胱炎
認知症の治療
元気を作る睡眠学
ホルモン補充療法

   
腰痛の予防法
ダイエット、運動と膝 
骨折と甲状腺ホルモン
膝の運動  
骨粗しょう症の治療期間 
骨粗しょう症の薬 
グルコサミンの効果
外傷の治療法
薬剤乱用性頭痛
憩室
のう胞 


ヨウ素
鉄   
マグネシウム
カルシウムサプリ
セレン  


呼吸器  
無呼吸の治療  
大気汚染と呼吸機能 
肺癌検診

COPD
塵肺
肺炎
喘息治療の原則
間質性肺炎
レジオネラ肺炎
睡眠時無呼吸
薬剤過敏性肺炎


感染症  
インフルエンザワクチン
パピローマウイルスワクチン
除菌するしない?
マクロライド  
感染症と卒中  
新型インフルエンザ対策 
肺炎球菌ワクチン2013
副鼻腔炎の指針2012 
サルモネラ菌
待合での感染防止
中耳炎(23年)
肺炎球菌ワクチン
インフルエンザへの対応
抗原抗体、ワクチン
結核の診断
風邪の注射

咽頭炎(溶連菌)
副鼻腔炎
耐性菌、MRSA
ピロリ菌
ノロウイルス
アデノウイルス

セレウス菌感染症
爪白癬
ヘルペス
おたふく風邪ワクチン



映画劇場